自動車整備のトータルコンサルティング
    • ホーム
    • 私たちについて
    • サービス案内
      • 会社の分岐点
      • 業務改善
      • 講演・勉強会
      • 後継者育成プログラム
      • 料金について
    • お問い合わせ
    mark-jefferson-paraan-265175-unsplash
    2018 5 24

    バイクと私 6 〜覚悟を決めて〜

    TRYFORCE STAFF Story バイクと私

    早朝にシャッターを開け、工場検査コースにあるバイクを外に出して暖機。
    マフラーからの水蒸気とカウルに反射する朝日が綺麗だが、乾いたウエスで埃を拭き取るのが日課になってしまったバイク。

    振り返れば、出入り口まで満タンの入庫に「今日も残業確定だな」と独り言。
    油温も上がり、安定しはじめたアイドリング音に振り返ると、マフラーからは透明の少しガソリンくさい排気ガスが静かに出ている。
    バックミラーに映る小刻みな振動で、ブレた画像になった。
    車でいっぱいの工場と、自分の気持ちが重なったのだろうか。
    また走れると喜ぶ従順な子犬のように待つバイクを見つめながら、いきなり決断した。

    「降りるか」

    思い出されたのは、筑波サーキットでの事故翌日。
    普通なら絶対安静コースだったのに、仕事しなければなかった日は正直辛かった。
    しかし、今度は自分の会社。
    自分が辛いだけならまだしも、お客様や社員に迷惑がかかる。
    そして家族にも…

    バイクは素晴らしいパートナーだ。
    人生を何十倍にも広げてくれるが、転倒するリスクはゼロではない。
    バイクは壊れても直してしまえば元どおりになるが、壊れた体はなかなか戻らない。
    元に戻れるくらいの怪我なら良いが、それ以上だったら…

    私は器用ではないが、全力投球がモットーである。
    一度にたくさんのことはできない。
    ましてや、全力を出すのは一つしかできない。
    今何をすべきなのか。

    転倒して怪我するリスクと、バイクのことを考えたり乗ったりする時間。

    バイクに関わる全てのことを封印して、
    会社をやることにした。

    後継者として。

    いや

    トップとして。

    大好きなバイクを見ながら大きな覚悟をさせてくれるのも、バイクの魅力なのか。
    バイクもまた、私の師匠である。
    「いつの日かまた乗れるような人になります」と、バイクに誓う。
    その時、ヘッドリムが朝日にキラリと輝いたのは、私の想いをバイクが理解してくれたのだと思うことにしている。

    完結

    バイクと私 5 〜後継者街道を突き進む〜

    Related Posts

    baptiste-c-david-122753-unsplash

    Story

    バイクと私 5 〜後継者街道を突き進む〜

    joe-neric-223563-unsplash

    Story

    バイクと私 4 〜起きてしまった事故〜

    chang-hsien-283484-unsplash

    Story

    バイクと私 3 〜愛車遍歴ホークⅢ・VFR400・SRX400・NSR250この他にも〜

    Services

    • 会社の分岐点
    • 業務改善
    • 後継者育成プログラム
    • 講演・勉強会
    • 料金について

    Social

        • ホーム
        • 私たちについて
        • サービス案内
          • 会社の分岐点
          • 業務改善
          • 講演・勉強会
          • 後継者育成プログラム
          • 料金について
        • お問い合わせ
        Copyright © 2018 TRY FORCE Inc.