自動車整備のトータルコンサルティング
    • ホーム
    • 私たちについて
    • サービス案内
      • 会社の分岐点
      • 業務改善
      • 講演・勉強会
      • 後継者育成プログラム
      • 料金について
    • お問い合わせ
    chang-hsien-283484-unsplash
    2018 5 2

    バイクと私 3 〜愛車遍歴ホークⅢ・VFR400・SRX400・NSR250この他にも〜

    TRYFORCE STAFF Story バイクと私

    ヘッポコライダーの私はよく転びました。クルマにも数回やられました。
    でも救急車にお世話になったのは一度だけと、ある意味不死身なこの私。

    車とは全く違う感覚〜バイクに転倒はつきものです!

    転ぶと怪我をするだけではなく、当然バイクも壊れてしまいます。
    整備工場の息子なので、部品を強いれて修理しますが、時には全損扱いになってしまいます。

    ホンダ ホークⅢに始まったバイク遍歴

    そんなことでめげる私ではないので、また中古バイクを手に入れることを繰り返し、ホンダ ホークⅢに始まったバイク遍歴は、

    ホークⅢ→ホークⅢ→ホークⅢ
    (壊して移植の繰り返し時代)
    ススギGT380→カワサキZ400
    (金欠で会社の下取りにタダ同然で乗り回す)
    ホンダXL250→ホンダXL125
    (金欠も重症化して車検の無いバイクに乗る時代)
    ホンダVFR400
    (一度はマルチに乗りたいと…V型は違うと後で気づく)
    ヤマハSRX400
    (SRブームなのにカフェレーサー思考で…)
    ホンダFT400
    (ヤッパリ単気筒は素晴らしい!!)
    ホンダNSR250
    (2サイクルの加速は素敵)

    半世紀近く昔のことなので、記憶も若干曖昧ですし、期間が短いものや原付は省きましたが、結構いろいろなバイクに乗ってきました。

    車よりバイクな日々

    18歳の時に普通自動車免許をとりましたが、車よりバイクを好む人でした。
    どこに行くのもバイクバイクバイク。通勤の時しか車は使いません。
    本当はバイク通勤をしていたのですが、
    「自動車会社なんだからクルマに乗ってこーーーーーい」
    と上司から激怒されてしまい、止むを得ず中古の車でトコトコ通勤。
    仕事が忙しく半月もバイクを触らないと禁断症状が出るほど、もはや中毒患者レベルでした。

    そんな私にある出来事が起きました。
    いまだにその瞬間の出来事がフラッシュバックしてきます。

    つづく

    バイクと私 2 〜カミナリ族の遺伝子〜 バイクと私 4 〜起きてしまった事故〜

    Related Posts

    mark-jefferson-paraan-265175-unsplash

    Story

    バイクと私 6 〜覚悟を決めて〜

    baptiste-c-david-122753-unsplash

    Story

    バイクと私 5 〜後継者街道を突き進む〜

    joe-neric-223563-unsplash

    Story

    バイクと私 4 〜起きてしまった事故〜

    Services

    • 会社の分岐点
    • 業務改善
    • 後継者育成プログラム
    • 講演・勉強会
    • 料金について

    Social

        • ホーム
        • 私たちについて
        • サービス案内
          • 会社の分岐点
          • 業務改善
          • 講演・勉強会
          • 後継者育成プログラム
          • 料金について
        • お問い合わせ
        Copyright © 2018 TRY FORCE Inc.